世界をほんの少しでもよく
『願いごとの樹』(2018年)キャサリン・アップルゲイト作 尾高薫訳 偕成社 今日の一冊はコチラ。 表紙画の美しさに惹かれて手に取りました。 《『願いごとの樹』あらすじ》 私はレッド。樹齢216年の木で、この物語の語り手だ。町の人たちは年に一度、願いごとを書いた布や紙を私の...
後味悪い……それでも!
『さよならわたしの本屋さん』(1996年) ペーター・ヘルトリング作 若松宣子訳 岩波書店 先日、映画『マイブックショップ』の感想を書いたときに、児童文学体質(=幸福体質、希望体質)に慣れてしまったので、後味スッキリとはいかなかった、と書いたのですが……。...
チャンスは自分でつかみ取る!
『わたしがいどんだ戦い 1939年』(2017年) キンバリー・ブルベイカー・ブラッドリー作 大作道子訳 評論社 「表紙は微妙だけれど、すっごくよかった!」とおススメされて、手に取ってみた2018年の高等学校の部での課題図書。課題図書に関しては、色々と思うところがあるのだけ...
グリーンブックを見たら……
やっと話題の映画『グリーンブック』を観てきました! とーってもよかったです。グリーンブックとは、Wikipediaの言葉を借りると、人種隔離政策時代に自動車で旅行するアフリカ系アメリカ人を対象として発行されていた旅行ガイドブックのこと。...
生きる意味、人生の意味を問う
『マリアからの手紙』(1995年)グレーテリース・ホルム作 伊佐山真実訳 徳間書店 これは良いYA(ヤングアダルトと呼ばれる中高生向きの分野)に出会えました! 世間では、キミスイ(『君の膵臓が食べたい』)が一時期話題でしたが、似たようなストーリーとしては私なら断然こちらを推...
真の勇気ってなんだろう
『オオカミを森へ』(2017年)キャサリン・ランデル作 ジュルレヴ・オンビーコ絵 原田勝訳 小峰書店 今日の一冊は、2018年小学校高学年の部での課題図書になっていた本。表紙&挿絵がとってもいいです!雪の中に赤いマントがはえるなあ。 《『オオカミを森へ』あらすじ》...
本来のオオカミって……
『オオカミのようにやさしく』(1994年)G・クロス作 青海恵子訳 岩波書店 今日の一冊は(も?)マイナーと思われるであろう、こちらの物語。とはいえ、本国ではカーネギー賞を受賞している物語なんですよ。 日本人には馴染みがなくて、ちょっと変わってると感じるのですが、現代イギリ...
学びたいって何だろう?
『笑う化石の謎』(2017年)ピッパ・グッドハート著 千葉茂樹訳 佐竹美保絵 あすなろ書房 今日の一冊は、長男(中1:読書苦手男子)へのサンタさんセレクト本。 ああ、サンタさんすごく苦戦したんだろうなあ(笑)。我が家は、毎夏鉱物採集に出かけるので、少しでも興味に近いも...
それ、自分で確かめた?
『さよならわたしの本屋さん』(1996年) ペーター・ヘルトリング作 田尻三千夫訳 さえら書房 今日の一冊はコチラ。 クリスマスが近づくと思い出す本なのですが、正直、後味は悪いです。ストーリー途中までは、ワクワクしたり、ほっこりしたりするのですが、後半で急に人間不信に陥りそ...
共生のヒントここにあり!
『路上のストライカー』(2013年)マイケル・ウィリアムズ作 さくまゆみこ訳 岩波書店 Now is the Time for Running,2009 by Michael Williams これも、大人も子ども(中学生以上)にも手に取ってもらいたいなあ、と思った一冊です...