参加者感想&9月オンラインおしゃべり会
- Shino Otsuji
- 2018年9月26日
- 読了時間: 3分

4月から、ほぼ毎月zoomというスカイプより簡単な機能を使って、開催しているオンラインおしゃべり会(無料)。
お手軽で良いのですが…、思ったよりもオンラインに抵抗というか苦手意識ある方が多くて。
かくいう私もそんなうちの一人だったのですが、zoomは本当に簡単なのですよー。
送られてきたURLをクリックするだけですから♪
ネットにはコワイ部分もあるし、知らない人同士で、つながるのって心配になることもありますよね。
粘着体質、依存体質の人来たらどうしよう。何かを売り込みたい目的の人が来たら嫌だな(宗教・ネットワークビジネスetc.)とか。
でもね、児童文学オンラインおしゃべり会は、児童文学が好き!もっと知りたい!っていう人の集まりなので、いい人ばかりなんだなあ。
8月のテーマは『戦争と平和』でちょっと重たいテーマだったのですが、初参加してくださった方からご感想いただいたので、ご本人の許可得てご紹介しますね。
内容に「歌」が出てくるのは、この方自身が声楽家でいらっしゃるためです↓
************
昨日はありがとうございました😆🎵
楽しかった😌✨
良いお話が沢山聞けて、私も児童文学いっぱい読んでみようと思いました😌😌😌
なかなか自分の好きな分野以外の本を読めないので、児童文学の良さを教えてもらえると、読みたい気分になりますね✨
児童文学は希望で終わるものがほとんど、だから大人に読んでもらいたいって言われてた事とか。
いいなぁと思いました😌
これから私が歌いたいうたをどう発信していくのか色々と考えていたところでした。
私が伝えたいのはやはり自然✨なんだと。
でも、日本の古き良きものを大切にしてほしい、もっと子供達と一緒に山や川に行って、日本の自然の素晴らしさを感じてほしい、自然を大切にする事が、自分もだし、大切な人や子供達を守る事にも繋がる。そしてこれからの子孫達にもという思いはあってもそこを前面にださず、押し付けがましくでなく、さらりと、歌を通じて発信していきたいんだなぁと思っているので、昨日の詩乃さんの言葉に改めて、あっ!そうだなと思えて✨✨✨本当にありがとうございました😌🙏
私、何か平和に関する歌ってうたえるのあるかな?と思ってたんですが、
自然の中で遊ぶ楽しさを知ったら、それを壊す戦争をしたいとは思わない。という詩乃さんの話しに、そっかぁ、私が伝えたい事と同じだー!
と思いました😊
また、オンラインおしゃべり会参加したいです✨✨✨
(声楽家:YKさん)
***********
自分にとって本当に大切で、大好きな物語は自分の胸だけにしまいたい時もある。けれど、勝手なもので誰かに聞いてもらってシェアして、みんなで盛り上がりたいときもある。
Zoomでオンラインおしゃべり会楽しいですよ♪ぜひお気軽に。
次回は
■ 9月30日(日)22:30~23:10(無料版なので40分限定です)
■ テーマ:夏休み明け(新学期)
■ 申込み:otsujishino@gmail.com まで
です。
Comments